矢印
before+画像を拡大する After+画像を拡大する

今日は、ワイシャツの腰のあたりに黒いシミが付いてしまった事例と、店主 同業者の鉄トモと鉄旅へ行く~松本城編③をお届けします。

 

ワイシャツの腰のあたりに黒いシミが付いているということでお預かりしました。

シミの場所から推測すると、劣化したベルトからの色移りか、ズボンの腰裏にある滑り止めのゴムが劣化して付いたと思われます。

 

今年の夏は皆さんも、酷暑で腰回りは汗でびっしょりになって、今回の様な事例や色移りのトラブルも多かったと思います。

 

この様な場合も安心してください!

愛知洗い人なら復元再生加工でお客様の着たいを叶えますよ。

 

お近くの愛知洗い人加盟店は、ホームページ内の洗い人検索で簡単に見つけられますので、是非ご覧ください。

 

◎おまけコーナー(店主 同業者の鉄トモと鉄旅へ行く~松本城編③)

新宿からムーンライト信州81号で白馬駅に到着して、回送電車で出発するところまで見送った後は、前日に車内で食べる用に買ったパンやおにぎりを駅前のベンチに座って白馬八方尾根の山々を眺めながら食べました。

 

今年は大変な猛暑でしたが、まだ早朝ということもありますが、白馬は涼しくて気持ち良かったです。

そして白馬駅からは、特急バスで長野駅まで向かいました。約1時間くらいでしたが、ムーンライト信州であまり眠れなかったので爆睡してしまいました。

 

バスを降りてここからは、長野の鉄トモさんの車で朝風呂へ行きました。

天然温泉の うるおい館 という温泉旅館で日帰り温泉としても利用できて、朝風呂料金で利用できました。露天風呂もあってオススメですよ。

前日からの汗を朝風呂で流して気持ちよくなってからは、長野の鉄トモさんに鬼無里と言う所へ案内してもらい、美味しい蕎麦を食べました。

 

そして長野駅まで送ってもらい、ここでお別れです。(⚪︎長野の鉄トモさんに業務連絡…1月に愛知でまた会いましょうね。今回は忙しい中いろいろ連れて行って頂きありがとうございます。)

まだ昼前ですがこの先は、元鉄道マン同業者鉄トモさんと2人で、普通電車でゆっくりと青春18きっぷを使って名古屋へ向かって帰ります。

途中の松本駅で下車して国宝松本城へ向かいました。

タクシーで到着して城内に入ると、平城で水堀に囲まれた五重の天守閣は、とてもカッコいいです。しかもここの天守閣は、名古屋城の様なコンクリートの復元された城じゃなく、昔築城された天守閣が現在まで木造のまま残ってます。

壁の上部の白い漆喰と黒漆塗りの板張りの白色と黒色も美しく魅力的です。

天守閣の中は、木造の城らしい、登るのが怖いくらいの急な階段が最上階まで続きます。

最上階では、心地よい風に吹かれながら、美しい景色を床に座りながらゆったり眺めていました。

時間があればもっと城以外に松本市内を散策したかったんですが、時間がないので慌てて駅に戻り、駅ビル内のレストランで、名物?の松本丼(山芋入りの卵でとじたカツ丼)を食べて、松本始発の中津川行き普通電車に急いで乗りました。

始発の中津川行き普通電車に急いで乗りました。

この電車はJR東海の313系のクロスシート車(進行方向に向かって2人がけのシートが並ぶタイプ)で普通電車の割りに快適に乗れますが、たった2両編成、しかも青春18きっぷ期間の混雑の中、ギリギリ2席確保できて中津川まで爆睡で乗れました。

 

中津川から先は、211系のロングシートで金山駅まで乗り、今回の鉄旅は終わりました。

 

今回の鉄旅の旅費は、

名古屋~東京 新幹線指定席EX早割 ¥8,800

ムーンライト信州指定席                  ¥520

東京~信濃町        JR                        ¥165

千駄ヶ谷~立川     JR                        ¥470

青春18きっぷ1枚分                            ¥2,370

白馬駅~長野駅     バス                      ¥1,800

 でした。

 

もう青春18きっぷの利用期間は終わりましたが、皆さんも是非、冬の利用期間に青春18きっぷを使ってムーンライト信州の旅をしてみませんか。

 

エンパイヤランドリー     店主 山田 雅之

まごころ仕上げクリーニング エンパイヤランドリー

この記事を書いた

まごころ仕上げクリーニング エンパイヤランドリーについてお店情報を見る

お客様の大切な衣類をまごころ込めて、店主の私がしみ抜き 、クリーニングいたします。 豊明市、名古屋市緑区、大府市なら まごころ仕上げクリーニング エンパイヤランドリー にお任せください(^_^)v 京技術修染会 修復師 山田 雅之