![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
皆さん、こんにちは。
ト-タルファッションケア太陽舎 本店 修復師の畔柳(クロヤナギ)です。
本日は、全国からのご依頼も多い高級ダウン(モンクレ―ルダウン)のナイロン素材の変色補正のご依頼品をご紹介します。
クロ-ゼットから出してみたら
「緑色に変色していた!」
この様なご経験はございませんか?
これらの主な原因としては、日光や紫外線などによる日焼け、保管中(ビニ‐ル袋)に酸化窒素ガス(石油ファンヒ-タ―等)による染料の分解によるものなどが挙げられます。
ナイロン素材が緑色に退色したダウンを修復するには、部分的に染色補正するか、全体を丸染めするかの二通りの方法がございます。
どちらの修正方法もメリット・デメリットがございますので、お客様のご要望に応じた修正方法をご提案させて頂きます。
今回は部分的に緑色に退色した部分を中心にエアブラシで染色補正をして全体を色上げする方法を選びました。
この吹きかけの方法は、丸染めではないため首袖のリブの個所が染まったり、ロゴが染まったり、付属品が破損したりするリスクがございません。
仕上がり品がこちら…
それぞれの修復方法によって修復費用やリスク説明も異なってきますが、今回は部分的な染色方法でお客様に納得して大変喜んで頂きました。
私達愛知洗い人では、衣類の状態に応じた最適なメンテナンス方法を常にご提案できるように心がけております。
他店で断れた衣類品でも、あきらめずに先ずは愛知洗い人加盟店にご相談下さい。
全国各地からの宅配便でのご依頼も多数お受け致しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アクセス・送り先
463-0002
名古屋市守山区中志段味曲畷2459-2
ト-タルファッションケア太陽舎本店
京技術修染会公認 中部地区認定講師
修復師 畔柳秀克(クロヤナギ)
☏(052)739-2712
web@cl-taiyosha.jp