矢印
before+画像を拡大する After+画像を拡大する

皆さん、こんにちは。

 

ト-タルファッションケア太陽舎本店 修復師の畔柳(クロヤナギ)です。

 

本日はワンピ-スの混合素材の焼け直しのご依頼品をご紹介致します。

 

 

一般的に染め直しをする場合は、素材表示がハッキリと表示されていることが重要です。

 

素材によっては縮みや破損・シワ、風合い変化が起こる場合もございます。

 

特にウールなどの繊維やストレッチ素材などは縮みやすいリスクがございます。

 

またレーヨン・キュプラ・ナイロンなど熱に弱い素材やポリエステルなど染まらない素材もございます。

 

ボタンや装飾品、革などの素材も破損や変形の恐れがごないますので取り外すことを勧めています。

 

今回はコットンとナイロンの混合素材の為、コットン(反応染料)を染めるではナイロン(酸性染料)を染めることができないため、キレイに染まることが難しいです。

 

二度染めによってそれぞれの素材に合った染料で染めることも可能ですが、その分の費用もかかります。

 

そのため、丸染めではなく部分的な色褪せ修正を施して修復させて頂きました。

 

 

私達愛知洗い人では、衣類の素材に応じた染め方や修正方法があり、一番最適なメンテナンス方法をご提案させて頂きます。

 

クリ―ニングのみならず、衣類のファッションケアアドバイザ-として皆さんのお力になれたら幸いです。

 

是非、お近くの愛知洗い人加盟店までお気軽にご相談下さい。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

463-0002

名古屋市守山区中志段味曲畷2459―2

ト-タルファッションケア太陽舎 本店

京技術修染会公認 中部地区認定講師

修復師 畔柳 秀克(クロヤナギ)

☏(052)739-2712

info@cl-taiyosha.jp

 

ト-タルファッションケア太陽舎

この記事を書いた

ト-タルファッションケア太陽舎についてお店情報を見る

創業60年の老舗クリーニング店。衣類の焼け直し・モンクレ-ルの色褪せ修正など全国からのご依頼。TV・書籍などのメディアにもシミ抜き修復師・認定講師として多数出演。お気に入りの衣類・靴カバン等はト-タルファッションケア専門店の太陽舎へご相談下さい。