矢印
before+画像を拡大する After+画像を拡大する

皆さん、こんにちは。愛知洗い人 太陽舎の畔柳(クロヤナギ)です。

今回ご紹介するのは、首周りのフ-ドが変退色して色あせてしまったモンクレ-ルダウンの色修正です。

このような事例は、モンクレ-ルやデュべチカ、タトラスなどの高級ダウンに多く見られる現象です。

考えれれる原因としては、汗や皮脂により変色するものや保管中に直射日光の光や蛍光灯の紫外線によるもの、そして空気中の窒素酸化ガスが化学変化を起こして変色することなどが挙げられます。

このような状態にならないようにするためにも、まずは汚れた状態で保管をしないことが一番です。汚れた状態で保管しますと襟周り・フード、袖口等が変色しやすくなります。下の写真をご覧下さい。

before

!cid_58077BB3-46AC-4062-A970-A0F65EFC7743

このような色落ち・色褪せの状態はシミや汚れではありませんので、復元再生加工(染色補正)を行い変退色した色を修復する必要があります。

after

!cid_64434806-A217-417E-A9D5-F23A945FCAD3

今回は写真の様に完全に元通りには修復できませんが、着用可能な状態までには修復することができました。

このような色褪せの状態になる前に、着用したシーズン終了後には、専門店で水洗いクリーニングを行い、ビニール袋から取り出してクロ―ゼットなどの暗室で保管し、定期的に風通しの良い所で陰干しをすることが大切です。

私達、愛知洗い人はこのような高級ダウンの色落ち・色褪せ・色修正の修復にも対応できますのでお気軽にご相談下さい。

名古屋市守山区中志段味曲畷2459-2

クリ-ニングの太陽舎 本店

修復師 畔柳 秀克(クロヤナギ)

☎ (052)739-2712

 

 

 

ト-タルファッションケア太陽舎

この記事を書いた

ト-タルファッションケア太陽舎についてお店情報を見る

創業60年の老舗クリーニング店。衣類の焼け直し・モンクレ-ルの色褪せ修正など全国からのご依頼。TV・書籍などのメディアにもシミ抜き修復師・認定講師として多数出演。お気に入りの衣類・靴カバン等はト-タルファッションケア専門店の太陽舎へご相談下さい。