画像を拡大する | 画像を拡大する |
ヤバすぎるぐらい楽しかった。もちろん、子供たちも同じ思いだ。
郡上市の長良川で、ラフティングを体験してきました。同じ場所でいくつもの会社がラフティングを企画していますが、今回お世話になったのは「あそび屋」さんです。
大人だけのところも多かった中、「あそび屋」さんの午前の部には小学生から可となっていたので、ここに決めました。凛之介が1年生になったので、お母ちゃんは前からラフティング体験を狙っていたようです。
朝9:00からのに予約。早めに行こうと思い、6:00過ぎに家を出たのはいいですが、1時間ちょっとで到着。意外と近いと感じた郡上市。時間を潰し集合場所へ。
受付を済まし、とっても暑い最中ウェットスーツを着なければなりません。男性大人は上だけでも可でしたが、女性子供はつなぎでした。川に入るまでの暑いこと暑いこと。仕方がないことではありますが・・・。
とか言いつつ、川に入ればやはり川の水は冷たく・・・(笑)。
ラフティングは単なるボートに乗っての川下りではなく、ちょっとした急流激流をも下っていくレジャースポーツです。なるほど、子供が不可のところもあるはずです。
かなり上流に思える郡上市内の長良川でも決して小さくない川ですが、場所によっては川に白波が立つほどの急流な場所があります。
少しばかり不安そうだった子供たちも、最初の急流ポイントを体験すれば「めっちゃ楽しい~!」と声を上げ、不安はどこかに吹き飛んで行ってしまったようです。
一気にテンションが上がったのは子供たちばかりではなく、この私もテンションが急上昇しました。なぜだ、なぜ今までこれをやったことがなかったのだろうと自分に問いかけていました(笑)。
ポイントポイントで写真も撮っていてくれて、本当にラフティングを楽しんでいる家族写真が「あそび屋」さんのフェイスブックなどにUPされ、ダウンロード出来るようにもしてくれます。
ひたすら川下りをすればあっという間に最終地点についてしまうのでしょうが、緩流なところでは逆に時間をかけて川遊びを楽しませてくれます。
5~6mぐらいの高さの崖からのジャンプにも挑戦しました。子供たちはテンションの高さと何となくの流れで飛び込んだものはよいものの、後で振り返り凛之介は、「次は絶対無理」と言っていました(笑)。
そんなこんなで約90分間のラフティングが終わり、みんな大満足!来年も行こうよと子供たちは話していました。でも、もしかしたら今年中にもう1回行ったりして・・・。
とにかく、そう思えるほど楽しかったラフティングでした。
午後からは昼食にそばを食べに郡上市街へ。どうやら花火大会もあるらしく、街中は混んでいました。蕎麦屋さんでそれを知った子供たちが、花火大会も見ていくと言いだしたのですが、さすがにそれは却下。
花火大会は最初からその気で来ないと、体が持ちません。歳なので(笑)。その代わり乗ってみたいと言っていた長良川鉄道に乗ることにしました。
郡上八幡駅から下り方面に6駅。上万場駅まで行き、18分後に来る折り返しの列車で戻って来ようと決めました。
郡上八幡駅なら観光客も乗り降りするでしょうが、主な観光駅のあいだ間は、さすがに地元民の乗り降りしかありません。だって本当に何もない。
どの駅もぽつんぽつんとある民家と田んぼが広がるだけの風景。まさしく日本の田舎の風景です。
もれなくその例外から外れることのない上万場駅。まだ昼の14:30ごろなのに、とてものどかで静かな駅。聞こえるのはカエルの声が最大でしょうか。
そんな中、大きな田んぼが広がりそれを間近に初めて見る子供たちの好奇心一杯の声は、近くの民家の人達には新鮮だったのかも知れません。
駅前のお母さんと子供が、水風船を持って来てはうちの子供たちと遊んでくれました。子供同士はすぐにでも友達になっちゃいます。
駅裏からお爺ちゃんがちょいと離れたところから歩いて来たと思ったら、私達にトマトと果物をくれました。おそらく自宅で栽培している物だと思います。
これほどの田舎なら、地元の人の声なのかそうじゃないのかは直ぐに分かるのでしょう。観光客が列車で来てこの上万場駅で降りた、ただそれだけのことなのですが、お客様としておもてなしをしてくれたのでしょうか。
わずか18分の滞在でしたが、私的には涙が出るほど嬉しかったです。人のやさしさや温かさを感じました。日本の良さがここにはあると感じた場所でもありました。
またいつかここを訪ねて、今度はお礼がしたいなと思っています。
「愛知洗い人」木村 照臣