![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
皆様こんにちは
いつも「愛知洗い人」をごひいきくださり誠にありがとうございます
本日の担当は岡崎市のか「葵クリーニング」です
よろしくお願いいたします
今日はいつものしみ抜きとちょっと志向を変えて
ルイ・ヴィトンのミュールをお家で洗ってみたら、何故かある部分だけ茶色く変色してしまったというご相談です 洗っているうちは良いのだが、乾いていくに従い茶色くなるので とお困りです
お話から予想するに、茶色い汚れが付いたのではなく
内側から滲み出したものであろうと思います
衣服と違って、このような商品は元々洗濯を前提とした造りにはなっておらず、クリーニングが難しい
難洗濯商品である事が多いようです
一見、洗えるように見える素材や色だとしても、構造の中身に何が仕組まれているかは分かりません
いけるだろうと洗ってみる事はいわば賭けですね
成功あるいは失敗の経験から、クリーニングの可否を判断していく経験値が必要となります 当店では靴·スニーカー·ブーツ等の履き物クリーニングは経験豊富な提携専門店に処理を依頼しています
今回は丸洗いではなく、一部シミ変色の除去でしたので、しみ抜きや復元再生加工の技術を応用して、
なるべく元の通りに近づけてみました