矢印
before+画像を拡大する After+画像を拡大する

本日は、白いブラウスの脇の黄ばみの事例と、 おまけコーナー店主 弾丸日帰り鹿児島旅行へ行く③をお届けします。

 

今回は、洗濯絵表示が水洗い不可の為、普段はドライクリーニングしかしてなかった白いブラウスをお預かりいたしました。

 

ウエット洗いが必要だと判断して、当店のダブルクリーニングをおすすめしました。

 

ダブル洗いは、その名前の通り2回洗います。
まずドライクリーニングで油脂性の汚れをしっかり取ってから、ウエットクリーニングで水溶性の汚れを落とします。
今回は、ダブルクリーニングでキレイにすることができました。

 

愛知洗い人なら、ダブルクリーニングで落ちなかったシミも、復元加工(特殊シミ抜き)でキレイにできます!

 

愛知洗い人ホームページの洗い人検索では、加盟店が地図上にマッピングされてるのでお近くの洗い人加盟店が簡単に調べることができますよ。

 

◎ おまけコーナー(店主 弾丸日帰り鹿児島旅行へ行く③)

前回の続き

 

鹿児島空港近くのニッポンレンタカーでレンタカーを借りて出発して、目的地の知覧に向かいました。
高速道路を走って1時間15分くらいかかりました。
今回の弾丸日帰り旅の1番の目的である知覧特攻平和会館に入ります。

私は2度目の来館でしたが、前回は時間がまったく足りなかったので、今回はたっぷり時間をかけて館内を見学しました。

私自身、日本の近代史をしっかりと学んでなく、どちらかと言うと自虐史観を叩き込まれてきたと思います。
ここ数年、日本の置かれた状況から、今まで学んできたに疑問を持つようになって、沖縄のひめゆり平和祈念会館や旧海軍司令部壕、平和祈念公園、東京の靖国神社の遊就館、愛知の三ヶ根山にある東京裁判により絞首刑を執行された七人の方々のお墓がある殉国七士廟などを見てきました。

 

最近では少しずつ歴史観が変わってきました。
ここで考えは書きませんが、今の日本はかなりまずい状況になってきましたが、日本を守ってきた先人の方々のおかげで、私たちは平和に暮らす事ができています。
国を守って、未来の子どもたちに日本をつなげていく責任を持って、生きていきたいと思います。

お昼は、ここから30分くらいのところにある、市営唐船峡そうめん流しに行きました。
ここではテーブルごとに回転式の流しそうめん機があって、真冬の流しそうめんを楽しみました。
セットのいなり寿司とマスの塩焼きを食べてお腹いっぱいになりました。

ここから先は、次回の私のおまけコーナーに続きます。
お楽しみにお待ちください。

 

エンパイヤランドリー  店主 山田雅之

まごころ仕上げクリーニング エンパイヤランドリー

この記事を書いた

まごころ仕上げクリーニング エンパイヤランドリーについてお店情報を見る

お客様の大切な衣類をまごころ込めて、店主の私がしみ抜き 、クリーニングいたします。 豊明市、名古屋市緑区、大府市なら まごころ仕上げクリーニング エンパイヤランドリー にお任せください(^_^)v 京技術修染会 修復師 山田 雅之