![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
いつも愛知洗い人を閲覧いただきまして、誠にありがとうございます。 今回いただきましたご相談は「襟に血液が付いてしまったのですが、落ちますか?」との事でした。 男性の方に多く見られる事例ですが、シェービング(髭剃り)により、首筋の部分を深剃りすると、皮膚まで剃ってしまい血液が付くことがあります。 また、剃り終わったすぐは血液が出ていなくても、ワイシャツの襟が擦れることで皮膚が傷ついてしまい、血液が出る場合もあります。 血液は、付いてすぐの場合は「水」で濡らしながら揉むことで、比較的落ちやすいのですが、時間の経過や体温で温められると、硬化してしまい落ちにくくなります。 落ちにくくなった血液は、酵素の使用など手間をかけなければ落とすことができません。 こんな時は「愛知洗い人」にお任せください。 復元再生加工で、もとに近い状態に戻します。 シミなどでお困りの際は、愛知洗い人にご相談を!
※血液を落とす際に「お湯」を使用される方がおられますが、。血液の成分には「タンパク質」が多く含まれておりますので、温度をかければかけるほど、硬くなってしまいます。 ゆで卵をイメージしていただけると分かりやすいかと思います。 お湯の方が落ちそうに思えても、お湯を使用することはお避け下さい。