矢印
before+画像を拡大する After+画像を拡大する

今日は、ブランドのセーターに付いた茶色にシミと、◎ おまけコーナー(店主 青春18きっぷを使って東へ行く②)をお届けします。

 

セーターの前側で首周りの近くに原因不明の茶色のシミが付いていました。
部分処理後に当店にて通常クリーニングをしましたが落ちませんでした。

 

また来年も気持ち良く着用できるために、特殊シミ抜きをしてバッチリキレイになりました。
愛知洗い人では、原因がわからないどんなシミでも諦めずに全力で頑張ります。

 

頑固で落ちないシミでお困りの方は、お近くの 愛知洗い人加盟店にお任せくださいね。

 

愛知洗い人ホームページの洗い人検索では、加盟店が地図上にマッピングされてるのでお近くの洗い人加盟店が簡単に調べることができますよ!

 

◎ おまけコーナー(店主 青春18きっぷを使って東へ行く②)

前回の投稿の続きになります。
熱海駅に到着しましたが、ノープランだったので次に乗る列車は決めていませんでしたが、伊東線ホームに伊豆急行のリゾート21 黒船電車が止まっていたので、とりあえずJRの路線は18きっぷで乗れる伊東駅まで行く事にしました。

リゾート21黒船電車は、昭和60年デビューのまあまあ古い電車です。
登場当時に斬新な作りだったので、まだまだ古臭さはまったくありません。
両端の先頭車には、階段状に座席が並ぶ展望席があります。
電車の海側は、窓が大きく、座席は窓を向いて座ります。
なので進行方向に対して横向きですが、正面の海の景色が良く見れます。

山側はボックス席にになっています。
トイレに入るとさすがに古さは感じてしまいました。
伊東駅に着いたらそのまま熱海駅へ折り返ししました。
帰りの電車は東急東横線で走っていた8000系でした。
通勤型の電車ですが、海側にはボックス席が設置されていました。

その後は小田原駅まで往復して、熱海駅に戻ってから駅の近くにある熱海駅前温泉浴場で温泉に入りました。
古めで小さな銭湯ですが、さすが熱海で源泉掛け流しで入浴料500円で、乗り鉄の疲れを癒してくれてました。

風呂を浴びたら熱海から浜松行きの普通列車で約2時間40分の長い各駅停車の帰路になります。
6両編成中の熱海寄り後ろ4両は、新型の315系で横向きに座るロングシートで、浜松寄り前2両は313系で前向きに座るクロスシートです。
長時間乗車向きのクロスシート車にギリギリ座れて、浜松まで乗車しました。

浜松で夕食時間になったので、奮発して鰻屋さんに入りました。
事前に店を調べてなかった為、グーグルマップで評価が高く、値段が高めのところを選んで行きました。
うな重が5,000円くらいでしたが、とても美味しかったです。

浜松から豊橋までは普通列車で移動しましたが、浜松から名古屋までは新幹線に乗りました。
おじさんが一日中普通列車はキツくなってきて、早く帰りたかったので、裏技を発動しました。
豊橋駅前の金券ショップの自販機で、豊橋カルテットきっぷのバラ売りを買って、駅で新幹線変更券を購入して激安で新幹線に乗りました。

久しぶりに18きっぷを使っての旅でしたが、5日分バラで利用できる最後の機会での利用になってしまいました。
新しいルールだと、使い始めたら連続5日利用しなければいけないとか、一枚を同一行程でシェアして利用できなくなってじまいました。
3日間用もできましたけど、大幅値上げになりました。
使い勝手が悪くなりましたが、また機会があれば18きっぷ旅したいと思います。

 

エンパイヤランドリー  店主 山田雅之

まごころ仕上げクリーニング エンパイヤランドリー

この記事を書いた

まごころ仕上げクリーニング エンパイヤランドリーについてお店情報を見る

お客様の大切な衣類をまごころ込めて、店主の私がしみ抜き 、クリーニングいたします。 豊明市、名古屋市緑区、大府市なら まごころ仕上げクリーニング エンパイヤランドリー にお任せください(^_^)v 京技術修染会 修復師 山田 雅之