画像を拡大する | 画像を拡大する |
今日は、ウエットクリーニングをしても落ちなかったシミと、◎ おまけコーナー(店主 青春18きっぷを使って東へ行く①)をお届けします。
今回の事例は、白いカーディガンに数カ所付いた茶色のシミです。
当店のダブルクリーニングコースでドライ&ウエットを行いました。
お預かり時に、シミが多かったので、ダブルクリーニングをおすすめいたしました。
丁寧に前処理をしてからダブルクリーニングをしましたが、シミ残ってしまいました。
今回のお客様には、事前にシミが落ちない場合のシミ抜きする説明がしてあったので、キレイにシミ抜きしてお返しすることが出来ました。
今回の事例の様に、シミ抜きの費用など心配なお客様にも、まずはじめに最善なクリーニング方法で洗った後のシミの状況で、シミ抜きする場合や、シミの状況や見積もりを見てからの判断もできますので、安心してご相談ください。
愛知洗い人ホームページの洗い人検索では、加盟店が地図上にマッピングされてるのでお近くの洗い人加盟店が簡単に調べることができますよ!
◎ おまけコーナー(店主 青春18きっぷを使って東へ行く①)
今回の冬から18きっぷの使い方が大きく変更されて、長期休暇が無い店主の私には使いづらくなってしまいましたね。
今日の投稿、今年2024年の夏に、5回分使える18きっぷの2回分を使用して、同業者鉄道仲間の松兄さんと一緒に日帰り旅をした内容になります。
最寄駅を5時45分ごろに乗って名古屋駅に向かいました。
ほぼノープランで東海道線を普通列車で東へ向かう予定で、JR名古屋駅から6時16分発の浜松、武豊行きに乗りました。
この列車は、大府駅で武豊線の武豊行きを切り離しします。
浜松行きは313系、武豊行きは最新型の315系です。
乗車した普通 浜松行きは、後からくる区間快速と新快速に抜かされて、浜松まではかなり時間がかかりました。
浜松からは、熱海行きに乗り換えです。
熱海より前4両はロングシートの315系、浜松より後ろ2両はクロスシートの313系なので、クロスシート狙いで後ろ2両の乗車口に並びました。
無事に座れて、由比駅まで乗車しました。
途中の車窓からは富士山は見れませんでした。
由比駅では、貨物列車の追い越しを撮影してから駅から出ました。
ちょっと早いですが、お昼くらいという事で由比駅で下車しました。
由比といえば、桜エビを期待して駅前に出ました。
閑散とした駅前で食べれなさそうな感じでしたけど、駅前の食堂は一軒あったので、そこに入りました。
1,500円くらい桜エビのセットを頼んで、桜エビのかき揚げ、しらす、桜エビの佃煮、ご飯とみそ汁をいただきました。
食事の後は、由比駅から熱海行きに乗って引き続き東へ向かいました。
ここから先は、次回の私のおまけコーナーに続きます。
お楽しみにお待ちください。
エンパイヤランドリー 店主 山田雅之