画像を拡大する | 画像を拡大する |
移染は、洗濯におけるとても身近な問題の1つですが、特に軟水が常である日本はその問題が多いようです。
こんにちは、社会派クリーニング師「仏のテル」です。
ヨーロッパは硬水なので、色出が少ないのです。要するに軟水は色が出やすいのです。
バブル時代の約30年前。
ヨーロッパ系のブランドシャツに多く見られたことですが、ドライ不可で水洗い可になっている表示が、日本で販売されるとなると、ドライ可で水洗い不可の真逆な洗濯表示なんてのがザラでした(笑)。
要するに、商業クリーニングでしか洗濯が出来ないし、その保証も維持出来ないってことです。
今は家庭洗濯出来ることが売りともなっている時代。これもまた真逆(笑)。
しかし、家庭洗濯でおきたクリーニングトラブルは、直でメーカーにクレームが入るので、それなりに大変だろうな~と思うこともあります。
昔では考えられなかったことですが、メーカーからの自主的なリコール情報なども、どんどん入ってきます。
言い換えればどれだけメーカーの責任を、クリーニング業界に押し付けられていたか考えさせられます。
そう言えば、昔よくメーカーとやり合いましたわ。特にブランド品。お客様もどちらかといえばブランドの味方なので、交渉には余計に熱が入りました(笑)。
今回の依頼に戻りますが、移染ってどうなんでしょ?
洗った人が悪いのか?
色が出る洋服が悪いのか?
それとも、どちらも悪いのか?
それとも洗剤?
どこに責任がある?
1つだけ確実なことは、それを復元出来る「愛知洗い人」がいるということです。
社会派クリーニング師「仏のテル」でした。
「愛知洗い人」木村 照臣