矢印
before+画像を拡大する After+画像を拡大する

本日は、他店で落ちなかったボンディング加工のコートに付いた黒いシミと、店主 太陽の塔へ行くをお届けします。

 

ボンディング加工のコートに黒い原因不明のシミが付いている事例です。他店では落とせないという事で当店へご依頼を頂きました。

 

ボンディング加工は名前の通りボンドを用いた加工の事で、今回のコートは防風性を高めるために、生地と生地の間にポリウレタン樹脂を用いて接着して張り合わせています。

 

防風性やデザインの為に用いてる場合が多いのですが、ポリウレタン樹脂を使っている為に経年劣化が早く3年程度で張り合わせが剥離を起こしてしまうデメリットがあります。

 

あとシミ抜き時に、ポリウレタン樹脂が溶けてしまう様な薬品が使えないので、シミの種類によっては、シミ抜き作業に制約がでてしまいます。
その為に他店ではシミ抜きができない判断をされてしまったと推測されます。

 

愛知洗い人加盟店では、今回の事例の様にリスクがある事例でも生地に影響を受けない最適な薬品をチョイスして、お客様の着たい想いを叶える為にチャレンジします。

 

愛知洗い人ホームページの洗い人検索では、加盟店が地図上にマッピングされてるのでお近くの洗い人加盟店が簡単に調べることができますよ。

 

 

◎おまけコーナー(店主 太陽の塔へ行く)

店主の私は、店主の前回投稿で『京とれいん雅洛』に乗った日に、去年からずっと行きたかった大阪の万博記念公園にある太陽の塔へ行きました。

太陽の塔は、店主の私が生まれるちょっと前の1970年に行われた日本万国博覧会(大阪万博)に岡本太郎さんのデザインで作られた作品という事は知ってましたが、見たのは去年、万博記念公園のとなりのエキスポシティに行った時に、園外から眺めたのが初めてでした。
しかし、似たような物を子どもの頃によく連れていってもらった愛知県犬山市にある日本モンキーパークで見た覚えがあったので調べてみると、大阪の「太陽の塔」と同じ岡本太郎さん作の「若い太陽の塔」があったんです。しかも本家の1年前にできてるんです。
どおりで親近感がわくんだなぁと、納得しました。

さて、今回店主の私が行った太陽の塔の内部見学の入館予約はホームページからのみで、120日先まで予約できます。かなり人気があるので直前の週末の予約は、ほとんど空きがありません。
早めに予約しないと、なかなか予約は難しいんです。
店主も1年前くらいから、約4ヶ月先の予定なんて分からない時に予約しては、別件の用事や台風直撃などでキャンセルしての繰り返しでしたが、やっと行くことができました。

 

万博公園の入場券を買って中に入ると、奇抜なデザインの存在感と大きさに魅了されながら太陽の塔の入場口まで歩いていきます。
まだ予約時間まで少し時間があったので、グッズ売り場を見てました。
一つだけお土産で太陽の塔のマグネットを買いました。

↓↓↓冷蔵庫に貼ったお土産のマグネットです。

入館時間の10分前になって館内に入場すると、まず地底の太陽ゾーンという場所に通してもらえます。
ここに太陽の塔にある4つの顔の一つ、地底の太陽があります。(てっぺんの黄金の顔、正面の太陽の顔、裏側の黒い太陽)
この顔は、万博終了後に行方不明になった物を復元したそうです。
塔の内部への入場時間までのスタンバイルームの様な場所ですが、展示物はいっぱいあるので早めの入場をオススメします。

入場時間になると、いよいよ塔の内部に入場です。内部は階段での移動になるので少人数のグループごとに入場します。
中に入ると巨大なオブジェの『生命の樹』があります。下から上の方へ、生命の進化の過程が表現されていて、色使いや大きさなどの迫力に圧倒されます。万博終了後から約50年間封印されてた空間でタイムスリップしたような感覚も味わえます。

基本的に内部は撮影禁止なんですが、一階部分からだけはオッケーでした。

もともと塔の内部は、地下の展示物と屋根上の空中展示物とを結ぶ動線で、階段部分は当時エスカレーターだったそうです。
耐震的な問題もあって、軽量化の為に現在は階段になっています。

 

店主の私が 一番 惹きつけられたのは、太陽の塔の手の内部の鉄骨組にライトアップされてた場所が幻想的でカッコ良かったです。
この部分も、もともとは屋根上の展示物への動線で、ここにもエスカレーターがあったそうです。
撮影禁止の為、写真は撮れませんでした(涙)

 

大阪万博世代ではない店主の私でしたが、当時の感覚を少しだけ感じる事もできて、とても楽しむことができました。
次回は万博記念公園内の国立民族学博物館を見に行きたいと思います。

 

エンパイヤランドリー 店主 山田 雅之

まごころ仕上げクリーニング エンパイヤランドリー

この記事を書いた

まごころ仕上げクリーニング エンパイヤランドリーについてお店情報を見る

お客様の大切な衣類をまごころ込めて、店主の私がしみ抜き 、クリーニングいたします。 豊明市、名古屋市緑区、大府市なら まごころ仕上げクリーニング エンパイヤランドリー にお任せください(^_^)v 京技術修染会 修復師 山田 雅之