画像を拡大する | 画像を拡大する |
本日はシルクのニットワンピースに付いた古いシミと、店主 モノレールに乗る をお届けします。
シルク素材のニットワンピースに茶色の古いシミが、襟の近くの目立つところにあり気になっていたそうです。
今回のケースは、しまう前は見えなかった汚れが収納中に酸化して、茶色に発色してしまったと思います。
しまい洗いで、水洗い不可のドライマークの洋服をクリーニング店に出される際は、ダブルクリーニングやウエットクリーニングでお願いすると水溶性の汚れをしっかり落とす事ができ、この様な収納中にシミが浮き出てくる事例を防ぐ効果が高いですよ。
シミは古くなると、シミ抜きの作業工程が増えて料金も高くなってしまうので、シミが付いたら早くお近くの愛知洗い人にご相談くださいね。
またシミが付いた時に、慌てて自分で間違った処置をしてしまった場合も、シミ抜きの難易度が上がったり、作業工程が増えて料金が上がってしまうので、何もせずに早くクリーニング店に持って行くのがポイントです!
◎おまけコーナー(店主 モノレールに乗る)
先日 店主の私は、用事で千葉市へ行ったついでに千葉都市モノレールに乗りました。
街の交通には地下鉄やLRT(市電)が使われてる例が多いのですが、千葉市ではモノレールが道路上に走っており、しかも懸垂式モノレールと言って上のレールに車両がぶら下がって走る珍しい方式が採用されています。
都市交通で懸垂式を本格的に使ってるのはココと、大船と江ノ島を結ぶ 湘南モノレールだけだと思います。
今回初めて乗りましたが眺めが良くて、市街地の道路上空をまるで飛んでいるように走る千葉のモノレールは、未来都市のようでカッコいいです。
車内で発見したのですが、懸垂式モノレールの営業距離世界最長のギネス記録のステッカーが貼ってありました。
乗り物好きの方は、一度乗ってみる価値がありますよ!
エンパイヤランドリー 店主 山田 雅之