![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
いつも「愛知洗い人」のホームページをご覧いただきありがとうございます。
いつまでも蒸し暑い日が続きますが
小さくなっていく鈴虫の音色に季節を感じます。
三年前に着用された長襦袢に縫い付けてあった刺繡入り
の半襟を改めて着用の予定があり確認したら
肌に触れた部分が茶褐色化していました。
新しい半襟と取り換えも考えられたそうですが
きれいになればと
当店にお持ち込みいただきました。
皮脂やお化粧が付着した場合
直ぐに処置すれば良いのですが
時間経過と共に酸化して黄ばみ、
茶褐色化してしまいます。
今回は問題なくきれいになりましたが
半襟は素材によりお手入れ、染み抜きの方法が
異なるので注意が必要です。
お困りごとは
「愛知洗い人」の加盟店にご相談ください。
素材や染みの状態を確認して適切なアドバイスをいたします。
~You can wear Again ~
名古屋市南区豊田1-14-1 (名鉄道徳駅前)
クリーニングタニーズ 修復師 谷光和
☎052-694-4371