![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
いつも愛知洗い人を閲覧いただきまして、誠にありがとうございます。 今回のご相談は「シミが付いたので、家庭で洗剤を付けて処理をしてのですが、落ちませんでした。 どうしてでしょうか?」とのことでした。 シミには、生地の表面に付着している汚れや、生地に浸透している汚れ、色素を含んで浸透している汚れなど、シミにも色んな状態があります。 最後の「色素を含んだ汚れ」は、大半が染まっていることが多く、通常の洗いでは落ちません。 このような場合は、特殊な処理が必要となります。 愛知洗い人では「復元再生加工」で、この様なシミを目立たなくすることが出来ます。 家庭で無理な処理をされますと、生地を傷めたることがあり、シミが落ちても跡が残ったりする場合があります。 シミが付いた場合は、まずは「愛知洗い人」にご相談ください。 親身になって、お客様のご相談にお答えいたします。 困った時は、愛知洗い人に!
*家庭で水洗いができない衣類の「部分的な処理」を行いますと、輪になったような「輪ジミ」を作ってしまい、シミの輪を広げることになります。 今回の衣類にも、大きな輪ジミができておりました。 家庭でお洗濯ができない衣類につきましては、シミを溶かすことが出来ても濯ぐことが出来ず、衣類から取り除くことが出来ません。 ご家庭での「部分処理」は、お控えいただくことをお勧めいたします。