![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
いつも愛知洗い人の投稿をご覧くださって、本当にありがとうございます。
寒いです。
つくしが生える頃に起こしてください。
おやすみなさい…
(´ω` )zzZ
おはようございます。
大平です。
今回の事例は、色泣きの除去です。
お家でお洗濯したら、ボーダー柄の紺色から色が滲んでしまったそうです。
白いお洋服と黒いお洋服を分けて洗うのは当然ですが
それでは今回のような、色の濃淡がデザインになっているお洋服はどのように洗えば良いのでしょう??
( ゜ρ゜ )?
答えは!
なるべく単品で洗い、 短時間でお洗濯をすると良いです。
また、濡れたままの放置がいちばん危険なので速やかに乾かしてしまいましょう!
寒い冬は乾きにくいんですよね…
しかしお洋服へのダメージを考えると、乾燥機の乱用も危険ですので
お天気の良い日を選んでお洗濯をされる事をオススメします。
それでは!
おやすみなさい
(´ω` )zzZ