![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
いつも「愛知洗い人」のホームページをご覧くたさり、誠にありがとうございます
本日は、大変お問い合わせの多い
「シュプリームのプリント修正」の一例をご紹介致します
シュプリームに限らず Tシャツ等にプリントされたロゴマークは、素材の樹脂の特性から 比較的早く劣化が進むことがあります
またTシャツ等の本体と 伸縮性が異なるため、ひび割れや剥がれが起きやすくなることもあります
商品の特徴として仕方のないことではありますが、本体がまだまだ綺麗な状態てあれば、プリントが治ればなぁと思いますね
今回は赤わくの中の白文字にひび割れが有りましたので、そのひびを充填し
文字に白色をメイクアップしていきました
(beforeの r が少し他と違いますが、このrをベース処理をしている時、写真を撮り忘れたことに気付きました)
商品が作られるときのように高温のプレスは使えませんし、プリントのベースは引き続き劣化は進んで行きますので、永久的に直るものではありませんが
Supremeの文字はよみがえりました
プリントの修正は色々なケースがありますので、詳しくはお問い合わせください
その際 画像等詳しい状況が判りますと、
よりよい方法が見つかる可能性が大きくなるものと思います
よろしくお願いいたします(^^)