before+画像を拡大する

今は繁忙期にて、朝起きてお店の仕事場に行って仕事して、夜ご飯を食べて、お風呂に入って寝る。以下無限ループの日々を送っております「愛知洗い人」の木村です(笑)。

 

さらに今期も幾つか役を請け負っており、無限ループ+週1~3回の会議・会合が入ってきます。お母ちゃんも今期は道場の役員をしており、どちらを優先するか頭の痛い日々が続いています。

 

でも基本は道場優先だそうです。お母ちゃんがそう決めたらしいです。私の立場は関係ないそうです(笑)。

 

愚痴はさて置き、題名にもなっている高山遠征の前日には、愛知県道場連盟研修会もありました。

 

ほぼ月一で開催されている研修会。愛知県の剣道を盛り上げようと、道場連盟理事会に皆様が頑張ってくれているのだと思います。

 

4年生慎之介と1年生凛之介も参加しました。特に慎之介は他道場にお友達も出来たらしく、稽古時は予め一緒にやろうと話し合っているみたいですね。午後からはリーグ戦による団体戦をやって研修会は終了。

 

疲れて帰ってきましたが明日も高山遠征で朝が早いので、なるべく早く寝かせました。そんな朝の早い遠征も最近は本当になれたようで、当たり前か当然のように思っているみたいです。洗心道場低学年Aチームの選手として、その自覚を表しているかのようです。

 

飛騨高山剣道錬成会は去年も参加させてもらいました。

 

昨年は3年生ながら負けなしで終えてちょいとびっくりしましたが、今年も負けなしで帰ってきました。14勝1分でした。チームの他の子も1つか2つ負けている程度で、全員頑張ってきたようです。

 

洗心Bチーム先鋒で出る予定でしたが急遽中堅に変わり、高学年相手に揉まれてきました。

 

昨年の飛騨高山剣道錬成会の記事を読み返していたら、昨年は取った21本全てが「メン」だったらしく、これぞワンパターンの見本なんとかの一つ覚えなどと酷いことを書いていました(笑)。

 

今年は取った27本中、「メン」18本・「コテ」7本・「ドオ」2本と、いろんな形で1本と取ってきたことを伺わせます。

 

「メン」は基本としても、「コテ」を上手に取ってこられるようになった気がします。特に自分より背の高い高学年にはそれを武器にしている感もあります。

 

しかし「右振りがな~!」と、もはや先生たちもぼやき漫才のぼやきと化しています(笑)。あるお母さんから聞きましたが、それでも勝ってきちゃうからその場の雰囲気が「良し!」ってなっちゃうんだよね~と話してくれました。

 

稽古に行く前には「左手で振れるように意識して練習するように。」と、必ず言っていますが、そう簡単にはいかないようです。

 

家での練習も嫌がりませんので、きっと直そうという意識はかなり高いと思うのです。1本1本丁寧に意識して振れば出来るのですが、激しく打ち込みの練習時に「これだ!」との感覚はまだつかめていないようです。と言うか、いつもの右振りだと思います(笑)。

 

さて今週末は地元瑞穂区剣道大会です。

 

4年生の慎之介は1人で道場に行かせていますが、さすがに凛之介はお母ちゃんがいないと道場での稽古はまだ無理です。ちょいと凛之介の稽古不足が気になりますが、久々の個人戦に二人共張り切っています。私も試合が終わるまでは付き添い予定です。

 

ちょいと楽しみです。そして、もちろん午後からは、無限ループに戻ります(笑)。

 

「愛知洗い人」木村 照臣

(株)木村クリーニング

この記事を書いた

(株)木村クリーニングについてお店情報を見る

瑞穂区において、3代つづく老舗クリーニング店として多くの皆様に認知して頂いております。そして、これからもよろしくお願いいたします。