いつも愛知洗い人ホームページをご覧頂き誠に有難うございます。
本日担当のひらのやクリーニングの平野です。
毎日暑い日が続きますが、ご機嫌いかがでしょうか。
今回は、相談が多いハイブランドのTシャツです。
おうちクリーニングされる方もお見えになりますが、洗濯表示の確認、素材、色柄の選別、汚れシミの対応、仕上げの作業等と特にお気に入りのお洋服は慎重に取り扱いして下さいね。
愛知洗い人は、ハイブランドのお洋服も丁寧にクリーニング&メンテナンスさせて頂きます。シミ抜きはもちろんメンテナンスもお任せ下さい。
お近くの愛知洗い人加盟店へご相談、御依頼下さい。
愛知洗い人ブログをご覧いただき誠に有難うございます。
今回の事例は、バケットハットの内側に付いた化粧品のシミを取る事例です。
お気に入りの帽子の内側に日焼け止め+ファンデーションのシミが付いてしまい、取ってほしいと店頭にて相談を受けました。
特に日焼け止めはクリーニングでは取りづらい部類に入ります。
日焼け止めとファンデーションのシミを慎重にしみ抜きをした後クリーニングしてキレイニなりました。
日焼け止めは夏場には必需品ともいえる時代になり、女性、男性問わず塗っている方が多くなってきました。日焼け止めは汗で流れづらいように水分をはじくように作られているため、しみ抜きをしてからのクリーニングになります。
残暑が厳しいですがまだまだ帽子の活躍は必須ですね。
このような事例でお困りの方はお近くの愛知洗い人加盟店又は当店にご相談下さいませ。
東郷クリーニング℡0567-26-9880
こんにちわ、太陽舎@中の人です。
今回は津島市 Y様からのご依頼品です。
黒いTシャツに油と思われるシミがついてしまい
洗ったけど取れなかったので
綺麗になりませんか、とご相談頂きました。
確認すると確かに油溶性と思われるシミが目立つところにありました。
シミになって出てきた物と思われます。
一見すると簡単に落ちそうなので
ご家庭で染み抜きしてしまいがちなのですが
黒いTシャツは生地を擦ると簡単に白くなるので
シミは取れたけどシミのあった辺りの生地が
白っぽくなってしまう、という事があるので
注意が必要です。
今回は生地の擦れに細心の注意を払って
丁寧な染み抜きを行っていく事で
生地を傷めずに綺麗にする事が出来ました。
このような普通では諦めてしまいがちな品物や
他店様で無理だった・お断りされた品物も我々愛知洗い人は
「復元再生加工」により可能な限り元に戻します。
染みでお困りの際は修復師のいる「愛知洗い人」へご相談ください。
——————————–
太陽舎クリーニング
愛知県津島市中一色町弥六山14
0567-32-0338
担当:辻村卓也
「愛知洗い人」のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日はクリーニングタニーズが担当いたします。
今週は週末にかけてお休みをされる方もいらっしゃいますね。
暑~い夏のお休み中のアイテムといえばTシャツです。
今回の事例は
お気に入りの綿Tシャツに
数カ所黒く濡れたような部分が有り、
気になるので除去してほしいと
ホームページを見てご来店されました。
拝見した所、油、油脂のシミです。
お洗濯をしても落ちない汚れにはこのような
油ジミがあります。
こうした濡れたような油ジミは
普段着では「仕方がない」と諦めて着用されて
いる方も多いのではないでしょうか。
油ジミはそのままにしておくと空気中の酸素により
ドライクリーニングでも落としにくくなってしまいます。
このTシャツには顔料プリントが施されており
油ジミも新しいものではなく、何度も
お洗濯されていることと
ドライクリーニングによりプリント部分が消失したり
薄くなる恐れがある為、シミの部分のみ
油性処理をして目立たなくしました。
「愛知洗い人」の加盟店は衣類の特性や状態を見極めて
最適は方法で「もう一度着たい」を叶えます。
~You can wear Again ~
名古屋市南区豊田1-14-1 (名鉄道徳駅前)
クリーニングタニーズ 修復師 谷光和
☎052-694-4371 (シミナイ)
いつも愛知洗い人のシミ抜き事例の投稿をご覧くださって、本当にありがとうございます。
今回はハイクリーナー春岡の中の人、大平が担当致します。
今回のご依頼は、パンツハンガーの挟む部分にある滑り止め?のゴム。
そのゴムが経年劣化してベッタベタに溶けてパンツに付いてしまったので取ってほしいとのこと。
仕舞い込んでお時間もずいぶん経っているようで、しっかり貼り付いてしまっています。
今回はキレイに落とすことが出来ましたが、素材次第ではどうにもならない事例もあります。
お気に入りのお洋服は、クリーニングでのメンテナンスも大切ですが、
クリーニングから戻って来た時のビニールを外すしたり
高温多湿な場所を避けたりと、
保管に気をつける事もお気に入りのお洋服と長く付き合うコツになります。
いつも愛知洗い人のホームページをご覧頂きありがとうございます。
本日の担当は、三洋社クリーニングです。
フランスの有名ブランドのスカーフは、画家があたかもキャンバスの代わりに絵画を描いたような感じがします。
今ではインクジェットプリンターで布地を染める技術があり、ヨーロッパの古いお城にある花園をそのままプリントしたようなシャツを見た事があります。
さて、今回のご依頼は
エルメスのシルクのスカートにコーヒーを溢された事例です。
直ぐにお持ちくださったので、シミ抜きだけで落とすことができました。
時間が経ってしまうと、色素が定着してしまい追加の処置が必要になり料金も余分に掛かります。
シミの範囲が広かったので時間が掛かりましたが綺麗になりました。
シミでお困りの際は、お近くの愛知洗い人にご相談ください。
「昨シーズンの終わりに家庭で洗濯をしてからしまっていたのですが、
この夏に着ようと出して見たら脇が黄ばんでいたんです。
綺麗になるでしょうか?」と、
白いニットのサマーカーディガンを持ってお客様が来店してくださいました。
家庭での洗濯(しまい洗い)をしたものの汗による皮脂汚れなどが、
残ってしまう事で黄ばんでしまったと考えられる典型的な事例です。
洗濯をした直後からしばらくの間は黄ばみは発生して来なかったかと
思いますが、少なくとも半年以上が経過している事から考えますと、
黄ばみが発生してしまうのも仕方のない事かと思います。
当店で適切な染み抜きと、漂白処理を行い無事に完了しました。
暑い夏はこれからが長丁場、大量の汗をかく事でしょう。
身体にも衣類にも過酷なシーズンです。
身体には、こまめな水分補給を!
衣類も、こまめな洗濯を!が大事なこと感じます。
染みや汚れでお困りの際は愛知洗い人のお店へご相談ください。
皆さん、こんにちは。
ト-タルファッションケア太陽舎本店 修復師の畔柳(クロヤナギ)です。
本日は、ヤンキ-スのウールジャンバ-のエンブレムの黄ばみのご依頼品を紹介します。
動物繊維(ウール・獣毛)は保管中に虫食いになったり、空気中の酸化により黄ばみや色褪せになりやすい繊維です。
今回は元々は白色だったエンブレムが黄ばみ変色してしまった事例です。
動物繊維は酸性に強くアルカリに弱いため、ウ-ルの黄変除去をする場合は、特殊な漂白方法を行っていきます。
特殊な方法で漂白すると…..
あれっ?赤くなっている….
赤紫の薬品(㊙)で処理すると茶褐色になっていきますがご安心下さい。
茶褐色なった個所を特殊な薬品で元の状態に戻していき、このような作業を繰り返し行います。
ひどく黄ばみ変色していたヤンキ-スのエンブレムですが、何とか元の状態まで近づけることができました。
私達、愛知洗い人ではお洋服の状態に応じた染み抜き方法をご提案し、できる限りの努力をさせて頂きます。
全国からの宅配便でのご依頼もお受け致しております。
お困りの品がございましたら、是非、お近くの愛知洗い人加盟店までお気軽にご相談下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
463-0002
名古屋市守山区中志段味曲畷2459‐2
ト-タルファッションケア太陽舎 本店
京技術修染会公認 中部地区認定講師
修復師 畔柳秀克(クロヤナギ)
☎ (052)739-2712
info@cl-taiyosha.jp
洗濯して色が出た!
洗濯して色が移った!
昔から比べれば品質が格段と上がり、デニムですらそう簡単には色が出ない中、色が出て他の洋服にうてしまうのは・・・
不幸中の大不幸
頭に降る鳥のフン
歩いて踏んだ犬のフン
とにかく最悪(笑)。
移染にしては珍しい色と発色なので、
とにかく基本に忠実にやりました。
油性系処理、水性処理、ピクリとも動かず。
まるで、亡くなった家の親父の様だ(頑固(笑))。
そんなことを思い思い出しながらシミ抜きしてました(事実)。
蛍光発色が強いこの場合、私なりの経験で普通の移染とは別の方法でシミ抜きしてみました。
大当たり!
やはり経験は物を言います。
「愛知洗い人」木村 照臣
本日のお直しは、豊田の川村クリーニングさんとのコラボです~
愛用のネクタイの生地が芯地とも、強くよじれてしまい、繊細なシルクを傷つけずに柔らかく伸ばしても強くよじれてしまった生地をシャンと伸ばしきるのはなかなかそのままでは難しいので、一度、縫製を丁寧にほどき、裏からしっかりとよじれを直して、元の縫い位置に慎重に縫い合わせました~(人´∀`*)
素敵なシルクの光沢を傷つけずにきれいに仕上げることが出来ました~(人´∀`*)喜んでもらえると嬉しいな♪
『お気に入りをもうちょっとだけ着たい』と言うご相談もお気軽にお近くの私たち「愛知洗い人」へ!
気になるところ解決して、今日も良い気分でお過ごし下さいませ~(*^O^*)
名古屋市天白区中坪町12-1
大丈夫クリーニングのきしだ
お直し担当:まさたん
- 岩倉生涯学習センターでの「愛知洗い人」お洗濯講座
- 2018年12月1日【コラム, お知らせ, 活動報告】コメント (0)

- 東海テレビ「ニュースOne」に出演しました。
- 2018年7月11日【お知らせ, 活動報告】コメント (0)

- プロが教えるお洗濯術in小牧市
- 2018年7月5日【お知らせ, 活動報告】コメント (0)

-
2022年08月11日
ハイブランドのTシャツのメンテナンスもお任せ下さい。
New!!
- >>記事を読む

-
2022年08月10日
MARNI(マルニ)バケットハット、日焼け止めしみ抜き
New!!
- >>記事を読む

-
2022年08月09日
黒いTシャツのシミが気になる! (津島市 Y様)
- >>記事を読む

-
2022年08月08日
黒く濡れたようなシミ
- >>記事を読む

-
2022年08月07日
劣化したベッタベタのゴム
- >>記事を読む

-
2022年08月06日
シルクのスカートにコーヒーが
- >>記事を読む

-
2022年08月05日
黄ばんでしまった脇の染み
- >>記事を読む

-
2022年08月04日
ヤンキ-ス ウールジャンバ- エンブレムの黄ばみの染み抜き
- >>記事を読む

-
2022年08月02日
今日は川村クリーニングさんとコラボでぇ~♪
- >>記事を読む

-
2022年08月02日
脇が茶色くなってしまって…
- >>記事を読む

-
2022年07月31日
黒のワンピース、ワキの擦れ
- >>記事を読む
